採用情報|福岡で防水工事、塗装工事、リフォームなら株式会社ムトウでお任せください。

採用情報

株式会社ムトウで一緒に働きませんか?

当社は、福岡都市圏主要建造物のシーリング防水工事事業からスタートし、福岡県を基盤とした総合建設会社として、皆様に満足していただけるサービスを一緒に取り組んでくれるスタッフを募集しています。
お客様への満足度はもちろん、従業員に対しても働きやすい職場を目指し、女性専用のトイレやロッカー、食事スペースを完備して環境を整え、入社後は自己啓発セミナーやビジネスマナー講習を取り入れています。
座学に現場研修といった手厚い研修システムを整えて、経験値ゼロの方でも安心して働ける環境も整えております。
塗装・リフォーム・シーリング防水事業は、美しい街づくり・環境づくりに欠かせない縁の下の力持ち的な存在の仕事です。経験・未経験、男女問わず、やる気があり、私たちと共に地域の環境づくりに取り組んでくださる方をお待ちしております。

ムトウの事業について

  • 01

    シーリング防水事業

    Sealing

    ムトウのシーリング防水事業は、防水施工技能士のシーリング管理士など専門の知識を有するスペシャリストを数多く輩出。施工からアフターメンテナンスまでお客様の細やかなニーズにお応えしています。創業以来、培ってき高い技術と実績による信頼を実感してください。

  • 02

    リニューアル事業

    Renewal

    どんな頑丈な建物にも平等に起こりうるのが、風雨や日照、大気汚染、建物の寿命などを原因とする劣化です。だからこそ私たち人間の体と同じように、建物にも健康管理が必要なのです。ムトウのリニューアル事業は、豊富な経験と技術力による万全の施工体制で、建物を安全・快適・健全な状態へと修復いたします。

  • 03

    住環境事業

    Environment

    住環境事業は、旭化成ヘーベルハウスや積水ハウスなどの大手ハウスメーカーの指定工事業者として携わる新築物件の防水・塗装工事、戸建住宅のリフォーム、太陽光発電システム・オール電化工事や、環境問題対策として、アスベスト・ダイオキシン処理、屋上緑化工事など多岐にわたっています。

ムトウが目指すビジョン

創業以来、ムトウが追求してきたのは、ただひとつ。それは、顧客に心から喜んでもらえる、そんな信頼される仕事を積み重ねることです。「頼んで良かった」と心から感じてもらえるように、社員一人ひとりが環境問題への意識を持ち、日々の現場を通して、新築・リニューアルともにさらなる技術の向上に努めていきたいと思います。そして、これからも「かけがえのない環境のために」をキャッチフレーズに、常に環境の変化を敏感にとらえ、社会に貢献できる企業でありたいと考えています。

ムトウの特徴

1.未経験者でも安心できる研修体制

経験値ゼロの方でも安心して働けるように、入社後すぐ現場に配属されるということはなく、まずは座学研修からスタートし、現場研修の上で、配属先でのお仕事が始まります。新入社員研修では、自己啓発セミナーやビジネスマナー講習を取り入れ、社会人としての成長もサポートしております。

2.本物の”やりがい”を感じられる仕事

やりがいのある仕事をしたいと思われている方が世の中にはたくさんいらっしゃいます。同時にやりがいを感じられる仕事とはいったい何かと疑問に思われる方もたくさんいらっしゃると思います。
当社では、やりがいを感じることができる仕事というのは、スキルアップできる環境があることや、頑張ったことにたいして正当な評価や感謝をしてもらえること、責任のある仕事を任され仕事に誇りを持てることだと考えております。ムトウであれば研修システムや職場環境の充実はもちろん、先輩からの手助けやバックアップで本物のやりがいを感じられる仕事ができます。

3.各種資格の習得サポート

防水施工技能士や、シーリング一級技能士といった、会社指定の資格取得については、試験を受ける際にかかる費用を会社で補助し、意欲のある方がスキルアップしやすい環境を整えております。資格を持っているということで、お客様から防水工事としてのスキルが高く、より信頼のおける工事ができると安心していただけることにもなりますので、当社では資格取得をバックアップしております。

4.女性の方も働きやすい環境

いま建設業界も女性の進出が増えてきており、女性にとっても働きやすく活躍できる環境づくりが日本全国で取り組まれています。当社でも女性専用のロッカールームの設置、残業をさせない、子育て支援などさまざまな取り組みを進めています。

代表からのメッセージ

代表取締役社長 朝原義隆

私たちムトウは、建物を風雨から守り、機能や価値を長期的に維持していくためのシーリング防水工事・リフォーム工事で60年以上の歴史を誇る技術集団です。
特に力を注いでいるのが人材育成。現場で求められるスキルを常に見定めながら、入社後の基礎研修からはじまり、外部講習への参加や資格取得支援、社内でのトレーニングなど、手厚いバックアップ体制を用意しています。また同時に、業界に先駆けて働き方改革にも積極的にチャレンジ。時代の変化に合わせ、完全週休2日制への実現と残業削減、評価や給与の見直し、女性活躍のための新規設備導入など、社員満足にもこだわった職場環境づくりを進めてきました。

組織の原動力は人。だからこそ、私たちは人に対して誠実な会社であり続けます。従来の事業に加え、今後は住宅の外壁塗装や水回りの工事など、エンドユーザー向けに独自サービスを展開していく予定。数々の施工実績で培ってきたノウハウを活かし、幅広いお客様のニーズにお応えしていきます。目指すは売上30億円突破、そして防水・塗装業界での九州No.1。本格的な事業拡大に向け、これから入社するみなさんのパワーとアイデアに期待しています。
社員や職人さん、あるいは当社を知る関係者から「自分の子どもや孫をムトウに入れたい」と言ってもらえるような会社に成長させることが個人的な目標。そのために今後もますます社員満足の向上に取り組みます。

先輩からのメッセージ

第二事業部 課長 内山隆一

前職は料理人。建築工事の知識などひとつもなく、まったくゼロからのスタートでした。施工管理の仕事は覚えることが多いため戸惑うこともありましたが、だからこそ何もかもが新鮮で、楽しみながら勉強していたことを覚えています。
特に開業前の公共施設や商業施設、大企業の工場や倉庫など、一般の人は立ち入れない場所で働けることは今でもワクワクしますね。現場を担当する中で大切にしているのは、職人さんたちとのコミュニケーション。工事の進捗や品質を管理する立場として、「ちょっと急いでほしい」「仕上げを修正してほしい」など、どうしても予定外のお願いをしなければならない場面があるのですが、そこで快く対応してもらえるよう、何でも話せる風通しのいい関係性づくりを心がけています。

工期の遅れを取り戻すために職人さんを20人集めて1日で一気に作業を終わらせた、なんて離れ業も!もちろんめったにないケースですが、いざというときに最優先で協力してくれる職人さんがいることもムトウの強みだと思います。
さらなる飛躍に向け、次世代を担う若手スタッフの育成がこれからの目標。
コスト意識や利益の出し方、品質へのこだわり、お客様や職人さんとの関わり方など、私たちが積み重ねてきたものをしっかり伝えていきたいと考えています。やればやるほど奥の深さがわかる仕事なので、ぜひ恐れずにチャレンジしてみてほしいですね。

熊本営業所 課長 井上敬士

熊本エリアでの工事案件を担当しています。世界最大手の半導体メーカーが熊本に拠点を展開するなど、数多くの大規模建設計画が進行中。その中で防水工事のプロフェッショナルである私たちにも大きな期待が寄せられています。
お客様からのオーダーに従うだけでなく、完成後の運用をイメージしながら仕様変更や追加工事を提案することも。建物の構造に対して必要な工事をプランニングし、実際にアイデアが採用されたときは大きな達成感がありますね。現地調査から見積、提案まで、施工管理でありながら営業職の醍醐味も味わえる仕事です。現場でのこだわりは誰と会っても元気よくあいさつすること。

もともとは右も左もわからない新人時代に「これなら自分にもできる」と、先輩のマネをしてはじめたことですが、社内外を問わず多くの人と関わるようになった今、とても大切な習慣だと感じています。技術や知識も必要ですが、それ以上に相談しやすい人に仕事の話は集まるものですから。
直近の目標は一級施工管理技士の資格を取得し、熊本での営業活動を強化していくこと。すでに多くのニーズがあり、お客様にお待ちいただいている状態なので、体制を整えることで確実に受注を伸ばしていきたいです。自分の努力が会社の成長にダイレクトに影響するのも手応えがあっておもしろいですね。資格や専門知識を身につけたい方にとって理想の環境ではないでしょうか。

第一事業部 課長 川底智也

マンションやオフィスビル、商業施設など、建築物の外装を塗り直すことでイメージを一新するリニューアル事業に取り組んでいます。
建設会社や不動産管理会社、管理組合といった長期修繕計画の実施者が主な商談相手。カラーシミュレーションや塗料の選定、建物の構造に合わせた施工方法の提案、スケジュール調整まで、ご要望をヒアリングした上で施工プランを立案します。老朽化した建物が美しく生まれ変わる。自分の提案が街の景観の一部になる。そんな瞬間に立ち会えることは営業にとって最高のやりがいです。

営業活動の中で特に力を注いでいるのは、スピード感をもって対応することと、常に複数の選択肢を用意すること。お客様や案件によって優先順位が異なるため、いろんなパターンを検討していただけるようコストパフォーマンス・工事期間・品質のバランスを考えながらプランを立てています。日々の積み重ねがついに実を結び、念願だったスーパーゼネコンの1社からホテルの外装工事を受注。これを足掛かりにさらに取引を拡大していくため、専門知識をさらに深めながら提案力に磨きをかけることが直近の目標です。
ビジネスの規模がまったく違うスーパーゼネコンを相手に自分の営業スタイルが通用するのか、そしてムトウの技術がどう評価されるのか。新たな展開を私自身楽しみにしています。こうした挑戦をまかせてもらえることも当社の魅力のひとつですね。

管理部 後藤真衣

子どもが小学校に入学したこともあり、このタイミングであらためて正社員として働こうと就職活動を開始。たくさんの企業を調べる中で最も魅力的だったのが当社です。女性の働きやすさ向上や残業削減に取り組んでいることを知り、「ぜひここで働きたい」と思いました。子どもの学校行事を優先させてくれたり、定時で帰れるようにお互いをサポートしたり、子育てと仕事をうまく両立できる環境。柔軟な対応にいつも感謝しています。
業務内容は営業事務。工事で使用する材料の発注や仕入れ、在庫管理、請求書作成、伝票処理などを担当しています。仕事を進める上で大切にしているのは、些細な変化や違いを見逃さないこと。

何が・いつまでに・いくつ必要なのか、商品名や色を間違っていないかなど、ひとつひとつきちんと確認するように努めています。営業スタッフや技術スタッフに代わって材料の特性や納期についてメーカーに問い合わせたり、自分で調べてみることも。直接工事現場に行くことはありませんが、人の役に立てる仕事に日々やりがいを感じています。
ちなみに社内ではたくさんの専門用語が飛び交っていますが、実は今もほとんど意味がわかっていません(笑)。それでも事務職に限ってはあまり困ることはないので、「むずかしそう」とか「勉強が大変そう」と心配せず、安心してご応募ください。もちろん通常業務は丁寧に教えますし、質問や困ったことがあればすぐに答えます。

社員の一日の流れ

第二事業部 シーリング工事担当 入社3年目

  • 8:30
    出社・朝礼(ラジオ体操)

    ラジオ体操をし、体を動かして、体調の確認をし、元気よく仕事するためのウォーミングアップをします。ラジオ体操のあと、本日の行動予定の確認をします。メールチェックをし業務スタートです。

  • 10:00
    現場打ち合わせ

    社用車で担当している建設現場に出発です。まずは現場で作業の進捗や、安全面などを確認します。職人さんたちと談笑したりし、職人さんとコミュニケーションをとり、今後の工事予定などを職長さんたちと打ち合わせします。円滑に現場作業が進むための大切な打ち合わせです。

  • 12:00
    昼休み

    午後からは顧客へ営業訪問予定のためランチでお店に行きます。移動が多い日などで時間がないときはコンビニで買ったものなどを社用車の中で食べることもあります。身体を休め、午後の業務に備えます。

  • 13:00
    顧客への営業訪問

    ゼネコンなどの取引先へ訪問します。新規案件の情報収集や契約受注にむけての打ち合わせをします。

  • 15:00
    会社へ帰社

    帰社したら事務作業に取り掛かります。毎月数件の現場を担当し、図面積算・見積書の作成など行います。

  • 17:00
    翌日の準備

    翌日に必要な材料や職人さんの手配をします。天候等で工程に遅れが出ていないかを確認します。

  • 17:50
    退社

    翌日のスケジュールを確認し机上を整理・整頓してから退社します。繁忙期には残業が発生する可能性もあります。

第一事業部 リニューアル工事担当 入社5年目

  • 8:30
    現場へ直行通勤

    通勤先は会社の場合と現場の場合がありますが、今日は現場へ直行し職人さんと朝礼をします。職人さんが安全かつ快適に作業できる環境作りも大切な業務の一つです。朝礼時に体調や装備等の確認・指差呼称・安全コール・各作業内容に分かれKY活動(危険予知活動)は毎日怠らないようにします。

  • 9:00
    作業開始

    現場の巡回、点検、職人さんへの指示、工事写真の撮影を行います。現場を巡回しながら安全管理を行い、職人さんと一緒に片付けしたり整理整頓したりします。現場での工程管理や品質管理も施工管理の重要な役割です。工事が予定通りに進捗するように、全体のプロセスを統括・コーディネートすることが必要です。

  • 12:00
    昼休み

    作業の進捗状況の確認をし明日の作業予定などを職長と打ち合わせします。午後の作業の変更点を伝えたり、翌日の作業内容と入場する車や作業員数の確認をします。工程が滞らないよう、1週間先、2週間先、1か月先と常に次の段取りを考えるのが工程管理です。

  • 13:00
    昼礼 午後の作業開始

    ゼネコンなどの取引先へ訪問します。新規案件の情報収集や契約受注にむけての打ち合わせをします。

  • 15:00
    会社へ帰社

    事務所にて事務作業開始。その日の作業実績の入力や、図面や工事関係書類の作成をします。

  • 17:50
    退社

    17時50分定時になります。今日は翌日の準備も終わったので帰ります。翌日の仕事を残すと作業に支障がでるため、翌日以降の作業を効率良く進めるために少し残業することもあります。

福利厚生・社員サポート制度

  • 01

    新入社員研修

    ビジネスマナーや社会人としての基礎を身につける研修を中心に行います。研修後には、ムトウの事業内容や働き方について、実際の現場見学などを交えながら学びます。

  • 02

    スキルアップ支援

    プロとして活躍の幅を広げていくために、業務のスキルアップに繋がる各種資格の受験費用、スクール授業料(上限あり)などの費用負担を行っています。

  • 03

    保養所で心身のリフレッシュ

    株式会社ムトウの社員・優友会の皆様及びそのご家族で使用できる露天風呂付き保養所「湯布院呂蒙荘」をご案内いたします。
    温泉やレジャ-を楽しみ心身のリフレッシュにぜひご活用ください。

ページトップへ戻る